目につくところに目標を
「夢を見えるところに置く」というのは、「モチベーション」とはすなわち「夢」。
「夢があるから、人はそこに向かって近づこうとがんばるものですからね。
それを忘れないために、いつでも見れる場所に表示して自分を奮い立たせています。」
(サイボウズ社長 南野辰久さん)
| 固定リンク
「夢を見えるところに置く」というのは、「モチベーション」とはすなわち「夢」。
「夢があるから、人はそこに向かって近づこうとがんばるものですからね。
それを忘れないために、いつでも見れる場所に表示して自分を奮い立たせています。」
(サイボウズ社長 南野辰久さん)
| 固定リンク
「あなたのやっていることはよい影響を与えます。」「あなたは益々幸せになります。」
オウケイウェブの兼元社長は、手書きのポジティブな文章の朗読が毎朝の習慣です。
「一種の自己暗示のようなもので、声に出して読むうちにパワーが沸いてくる。
人間って「できない」と思うとできなくて、「できる」と思うとできるもの。思い込みの力は大きいですよ。」
(オウケイウェブ社長 兼元謙任さん)
| 固定リンク
「自分に向かない」とかいうのも、「人間関係の問題」です。
仕事は、どんな仕事にも向き、どんな人間でもうまくやっていける能力をベースとします。
初歩的な勘違いを正してあげる力のない人が目立ちます。
| 固定リンク
○業界サバイバル
「○○カメラ」が、家電量販店となる。
外国人がみたら、○○カメラのカメラは、電器屋と思うことでしょう。
○雑誌の廃刊
すでに「BRIO」「エスクァイア」「諸君!」「編集会議」「広告批評」「マリクレール」「スタジオボイス」「マミイ」「マネージャパン」は廃刊となりました。
| 固定リンク
○本人が客観視できない
失敗しないように教えるのでなく、失敗させてそれに気づかせてから導いていくことが大切なのです。
○中田宏孝氏の「D1だじゃれグランプリ」
「日本は侵略国家であったのか」の田母神論文で国会が揺らいだ。
○バラク・フセイン・オバマ
「82%の支持率 初の黒人というかハーフ、父親からのイスラム系の名前として、はじめて大統領になった」
| 固定リンク
「人が起こした問題は、必ず解決できる」(ゴーン)
「息ついたら、負ける」(ワタミ 渡辺美樹)
「いくら料理が作れても、味がわからなくてはだめ」
「歌、声を人生において、考えること」
| 固定リンク
オペレーターは、声だけで、客は気持ちを察知する。
お客の立場になる、お客になり切る。
言葉、話し方、オペレーターの応対も、商品開発と一緒。
言葉やお客様との会話を開発した。
(再春館製薬 西川通子社長(カンブリア宮殿090907))
| 固定リンク
犬の遠吠えというのは、なすべきことを続けているうちに、
聞く耳を持たなければ、やがてあきらめていくものです。
いちいちまともに対処するなという、まともな神経を持つこと。
その言い分に一理あれば、聞いたり、聞き流すことは必要かもしれません。
しかし、対処するかは、一つステップアップしたレベルなのです。
自分にとって大切な人に理解されているので、私は大丈夫なのですが、
それゆえ、いわざるを得ない人は、自らそういう理解をする人がいないので、
声を荒たげるでしょう。ネット社会では、もしかすると、同じように暇で、
程度の低い人の応援で、あたかも万人の力を得たように、
声を上げるのかもしれないのです。
そういう声をわざとあげさせ、引き締めに使うのなら、敵ともいえぬ相手に
塩(情報)をあげるとよいでしょう。内部の改革を推し進めたり、
自分の課題解決に生かす、つまり、自ら伸びるために、敵を育てる必要があるのです。
| 固定リンク
本気で「いじめはいけないだろ」「死んだらいけないだろ」と思ってください。
「他人のことを考えられる人のことばに、人に従うのです。その本気度に従います。」
「他の人が死んだら、悲しいじゃないか。」その真実がゆがんでしまうのは、
感じる力の低下、共感力低下の問題も含んでいます。
私は「いいものはいい」というなかで、「だめなものはダメ」を伝えてきました。
今の子には、親友もライバルもいないといいます。
本気を聞く努力が、クローズな人間関係をなくすために、
本気で聞く人を持たないと、本気で言えなくなります。
| 固定リンク
5S シンプル(ことば) センス(表情、言葉遣い) スピード スマイル しつこさ
5C コミットメント(約束) コンセンサス コミュニケーション コラボレーション
チャレンジ
5M マーケティング マネージメント マーチャンダイジング(客の視点)
巻き込む まごころ (藤巻幸夫さんの5S5C5M)
「過去のことでなく、明日のことで苦しめ。」
「転んだらすぐ起きる。転んだことでなく、立ち上がれないこと。」(八起会 野口誠一)
「自分のやるべきことを貫くこと。」(武豊)
「世の中には知らないほうが幸せなことがたくさんあるんだよ。」
(映画「ファーストフードネーション」)
| 固定リンク