語学

NOVAのCMノバアイ(2)

日本人、皆、しゃべれないから、誰も助けない。
これは、あたしゃにゃ、いじめの構図にさえ重ねるわなあ。
こんな奴が英会話学んで、どーする、というよりも、
こんなシャレにもならぬお笑いのセンス。
こういうものを、NOVAという、少なくとも“言語”を扱う“学校”が
よく選んだなって感じ。けっこうよくないCMだよ、ホント。

|

NOVAのCMノバアイ(1)

謎のジャングルジムに足をとられた外国人
「大丈夫ですか」
「-----早く、助けて」
「ごめんなさい」と走り去る少女・・・

会話がわからないから、NOVAに行って、
「Can I help you」といえたときは、髪ボウボウというのでは。
“状況読めよ” “声を聞けよ”って、つっこみたい。
しゃべれないことを言い訳にするんじゃねえ。

|

日本語論

テンヲハで入れ込む日本語は、だから何でも外来語を受容しやすかったのね。
オノマトペは、漫画表現へ応用された。「タラー」とか・・・。

日本語= 具体的 感覚的 (非抽象的 理念性)
外にわかりにくい 以心伝心 フィーリング
感情のニュアンスを描写できる。

・・・ということで、
日本語は、造語 誰がいつ作ったかわからないのがたくさんあるわ。
維持的 生成的 雰囲気的なもの

欧米語は、語源や変化、有余時期わかる(対立的 既定的 演繹的)
帰納的 協調的 発見的 創造的なのよね、って勉強よ。
(NHK日本語なるほど塾)

|