サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q1115.眉間にしわがよったり、口の周りが強張ってきたり、アゴが前に出てきたりなど不自然な顔で歌う歌手がとても多いのですが、よいのでしょうか。 | トップページ | Q1117.鼻に響かせようとすると音程が上がってしまいます。胸に落ちた重い声と、鼻に響く声と、音程の上がり下がりの関係がわかりません。音程は一定のまま鼻くう共鳴で発声するには、どういうことに気をつけたらよいのでしょうか。 »

2007年12月28日 (金)

Q1116.何度も繰り返すことで、正しく深い発声は自分のものになっていくのだと思いますが、通常の話言葉の時にも深い発声を使う方がいいのでしょうか。

A.歌も話言葉も発声の仕方は変わりありません。ただ息の量、音量が違うだけです。息の使い方、共鳴のさせ方なども変わりません。歌い方がしっかりしてくれば、おのずと話言葉も立派になってくるはずです。そうならないというのは、どちらかが作ったような不自然な状態になっていると考えていいでしょう。(♭Π)

« Q1115.眉間にしわがよったり、口の周りが強張ってきたり、アゴが前に出てきたりなど不自然な顔で歌う歌手がとても多いのですが、よいのでしょうか。 | トップページ | Q1117.鼻に響かせようとすると音程が上がってしまいます。胸に落ちた重い声と、鼻に響く声と、音程の上がり下がりの関係がわかりません。音程は一定のまま鼻くう共鳴で発声するには、どういうことに気をつけたらよいのでしょうか。 »