サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q2241.ドッグスブレスの練習で、横隔膜を上に跳ねさせるイメージでやると胸や肩が上に動いてしまいます。気をつけた方がよいところはどこでしょうか。 | トップページ | Q2244.自分は、低い声が出ないことは無いのですが、どうしても舌根に力が入ってしまいます。(舌がのどの方に飛び出てくる感じがします。)そこで抜こうと努力していたら、頭が混乱し、舌根に力が入った状態と抜けた状態の違いが分からなくなってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、舌根に力が入っているかどうか確かめる方法、舌根に力が入らずに低い声を出す方法、舌根の力を抜く方法がありましたら教えていただけないでしょうか。又、声を遠慮がちに出していたら、舌根に力が入りやすくなってしまうのでしょうか。 »

2009年9月29日 (火)

Q2243."a"の発声の時は"a"の口の形にすることについてですが、息を鋭く飛ばすためには口は縦長にする方がよいと会報に書かれていた気がします。これは"a"ではなく"o"や"u"の発声の時のことでしょうか?それとも"a"の形で息を縦長にするイメージを持つということなのでしょうか。

A.「aの時はaの口の形で」と申し上げました。それはa母音の響きが暗いと感じたからです。「息を鋭く飛ばすためには口は縦長にする方がよい」とありますが、口を縦長にして息が鋭く飛ぶ感覚を身につけば、ある程度の口の開き方に対応出来るのだと思います。なので結果としてaの形で息を縦長にするイメージを持てば良いのではないでしょうか。(♯Λ)

« Q2241.ドッグスブレスの練習で、横隔膜を上に跳ねさせるイメージでやると胸や肩が上に動いてしまいます。気をつけた方がよいところはどこでしょうか。 | トップページ | Q2244.自分は、低い声が出ないことは無いのですが、どうしても舌根に力が入ってしまいます。(舌がのどの方に飛び出てくる感じがします。)そこで抜こうと努力していたら、頭が混乱し、舌根に力が入った状態と抜けた状態の違いが分からなくなってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、舌根に力が入っているかどうか確かめる方法、舌根に力が入らずに低い声を出す方法、舌根の力を抜く方法がありましたら教えていただけないでしょうか。又、声を遠慮がちに出していたら、舌根に力が入りやすくなってしまうのでしょうか。 »