Q2577.声がこもっているのですが、明るくしようとすると声が薄っぺらくなってしまいます。
A.アの発音がこもってしまうと、オに近い音質になります。声を深く出そうとしてこの暗くこもった声を出してしまう人はとても多く、このタイプの人は録音した自分の声と出しているときの自分の声にギャップがあり落ち込むことが多いと思います。しかし逆に声を平べったく浅くしてアを作ろうとすると逆に薄っぺらい音しか出せず、どうしていいかわからなくなるとおもいます。
実は、体の機能が全体的に機能的になったときは、自然に発音すると声は明るく出るものです。口の中の形をしっかり形作ることは、余計か堅くする力はほとんど必要なく、母音の音色をイメージして形作ろうとするだけで五個の音色を作ることが出来ます。口の中だけで母音の音色を操作しないように注意しましょう。(♭∀)
« Q2575.緊張をほぐす方法を教えてください。また本番だけではなく、1週間ぐらい前から緊張してしまいます。 | トップページ | Q2578.息が浅くて高音が頼りなくなることを改善するにはどうすべきでしょうか。 »