Q2651.口を縦に開けてくださいといわれるのですが、開け方についてアドバイスをください。
A.最終的には口をパクパクと開けすぎるのは、発音が不明瞭になってしまったり、息の効率が悪くなってしまうのでよくないのですが、段階的に練習を進めていく上で、口を開けることも大切になってきます。
「表面に口が閉じていて、口の中も開いていない」→「表面的にも、また口の中も開ける」→「口の中を開けたまま、表面的には閉じる」という順番を踏まえて練習していきましょう。
まずはしっかり大きく口を開けていきましょう。鏡を見てチェックしていきます。普段どれだけ口を開けていないか発見できると思います。自分が思っている以上に開けて構いません。何度も練習していき、口・あごを柔らかくしていきましょう。
そして口の中も開けていきましょう。口の中は、あくびをする直前ぐらいの感覚で口の奥を開けていきます。
個人差はありますが、この状態が頭ではなく、体に染み付いたら、次の段階に進みましょう。体に染み込むまで、半年かかる人もいれば、2~3年かかる人もいるでしょう。また声を出さずに開ける練習しながら、声を出して口を開ける練習も行なっていきましょう。
次の段階の「口の中を開けたまま、表面的には閉じる」状態ですが、ひびきの深い声を出しながらも、発音をはっきりと出していける状態です。理想はこの状態です。また一時的に、この状態で声を出せることがあっても、しばらくしたら元に戻ってしまうこともあるかもしれませんが、焦ることなく、もう一度「表面的にも、また口の中も開ける」練習を行なっていけばいいのです。そのときの状況に応じて、対処していきましょう。
« Q2649.英語で歌の練習をしていると、日本語で歌っているときより、腰周りがきつく感じられるのですが、大丈夫でしょうか。 | トップページ | Q2652.声がかたいと感じるときの原因はなんでしょうか。 »