サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q2703.低音域の扱い方について、アドバイスください。 | トップページ | Q2706.外国語発音の歌唱のコツについて。 »

2010年5月18日 (火)

Q2705.和音を感じるために

A.声は1つの音しか出せませんね。そのため響きをつくったり、ポジションを気にしながら歌っていると、自分が出している音・声ばかり気にする人が多いです。それが歌バカといわれたりする、歌い手に単細胞な人が多い原因だったりします。でも、伴奏を考えてみてください。伴奏がなければ歌いづらいですよね?声は単声部でも、伴奏部は多声部(いくつかの音からなる和音)でできています。そうすると、たとえば音程にしても、ただ高い・低いを気にしているだけでは、なかなか定まりません。それよりも、和音を感じて、その和音に溶け込むよう音程もとれば、自然と合ってきます。なので、くれぐれも一人よがりの歌にならないよう気をつけて、アンサンブルを楽しんでください。(♯Θ)

« Q2703.低音域の扱い方について、アドバイスください。 | トップページ | Q2706.外国語発音の歌唱のコツについて。 »