サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q2877.ヴォイスとレーニングの初期段階では弱い声をあまり使わないほうがよいのでしょうか? | トップページ | Q2880.息が漏れない声とはどのような感覚がありますか? »

2010年8月13日 (金)

Q2879.口の中で響きをつくらないという意味がよく判りません。

A.口の中は、常にリラックスしていなければなりません。口の中の形によって母音の音色が決まってくるからです。声の音色を変える際に自発的に使ってよい力は、口の中にはありません。上あごから上と、鎖骨から下、それ以外の箇所は基本的に何もしないと思ってください。ただし、うなじの運動はとても重要です。
深い声を出そうとして、口に余計な緊張がある人はとても多いです。これが癖になると、なかなかとれないと思います。この余計な緊張を解くと、声が平らく浅く聴こえるからです。しかし、もしこの癖があるのであれば、最初は平たくなってしまう声を我慢してでも強制する必要があります。(♭∀)

« Q2877.ヴォイスとレーニングの初期段階では弱い声をあまり使わないほうがよいのでしょうか? | トップページ | Q2880.息が漏れない声とはどのような感覚がありますか? »