サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q3457.声をコントロールするとはどういうことでしょうか。 | トップページ | Q3459.よい発声のときの喉は具体的にどのような状態ですか。 »

2011年6月16日 (木)

Q3458.オペラの発声はみんな同じでしょうか。

A.オペラは時代によって発声法が変わっていったということはご存知でしょうか。作曲家の作品がロマン派から自然主義派(ヴェリズモという)へ移行していく時、それまでの甘美な発声法から、より強い声が求められる発声法へと移り変わっていきました。最初に、胸声のハイCを出したとされるディプレというフランス人から始まり(それまではミックスヴォイスの発声だった)、カルーソーが現れて「アクート発声」が確立されたといわれます。ロマン派オペラから、より現実的な血なまぐさい表現を求められる現実主義オペラへの移行は、やはりより強靭な声が必要となったため発声法を一新することが必要不可欠となったということです。ロマン派ベルカントの発声法と、ヴェリズモの発声法は、ミックスヴォイス発声とアクート発声の違いと考えてほぼ同義です。

« Q3457.声をコントロールするとはどういうことでしょうか。 | トップページ | Q3459.よい発声のときの喉は具体的にどのような状態ですか。 »