Q3487.胸に声が響かないのはよくないでしょうか。
A.喉頭の下で支える感覚がないと、声は浮いてしまうと思います。これは言い換えると、引き下げ筋が働かないと声は支えられずに浮いてしまうという意味にもなります。よく、鼻腔や頭腔ばかりに意識を集中する人もいますが、まずは胸の響きがないといけません。肋骨の中で大きな振動を感じるイメージを持って、最終的にその振動を作りだせるように考えてください。世界の一線で活躍する歌手は、ソプラノ、テノール、バス、すべての声種において、この胸の響き、胸の支えを感じます。これは、声のポジションを落としてしまうこととは違います。声のポジションは、上を狙っても上に行きません。喉頭の下の空間に声を響かせることです。決して喉頭の上でも、中でもありません。
« Q3486.レガートで歌うためのこつはありますか。 | トップページ | Q3488.呼吸時に肋骨はかたくなってはいけないでしょうか。 »