サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q3973.発声法は、トレーナーによってなぜ様々な教え方になるのでしょう。 | トップページ | Q3975.自分でトレーニングできるようになればトレーナーは必要ないでしょうか »

2012年10月 4日 (木)

Q3974.音程がいつもフラット(♭)してしまします

.ある程度声が出るようになり、息もコントロールできても、大きなホールなどで歌うとうまく行かない、とか録音を聞くと思ったような声になっていないといことがあります。声の響きの伸びが悪く、近鳴りのする声になってしまいがちになる場合、このことによって焦りが生まれ。声帯に負担をかけることになります。歌を歌うとすぐに声が疲れたりがさがさするような方はこのことを考えて見て下さい。

マイクで歌う場合は、それほど力まなくてもPAの力でホールに響きますからどうにかなりますが、マイクを使わないと大ホールに行った場合負担が大きくとても、声が持ちません。

ピアノの前奏があって声を出す場合は、自分が感じた音程の一番上を狙って声をそこに息と共に乗せていくように出して見て下さい。息と共にというのは、声のアタックの時に声の響きに息を乗せて出すと言う意味です。これをやると、ピアノの音程が少し低めに感じられますが、それで丁度良いくらいに思ってよいと思います。

(♭∀)

« Q3973.発声法は、トレーナーによってなぜ様々な教え方になるのでしょう。 | トップページ | Q3975.自分でトレーニングできるようになればトレーナーは必要ないでしょうか »