Q4287.一音、もっとも自分にふさわしい声をみつけるというのはどういう意味ですか。
A.ことばは「ハイ」「ライ」「マイ」「アイ」さらに「アオイ」「トオイ」など3音。ただし、私は日本語を離れ、これらを二重母音、三重母音のように一つに捉える処理をするようにしています。つまり、一つの音でなく音とともに捉えたものを動かす。その一つに母音の変形もあるということです。音から捉えて展開するとなると、それは1.長さ、2.高さ、3.音色、この音色の共鳴の一つに、母音変化を入れてしまうのです。高さも声帯ですが、イメージや吐気量で調整できます。また、長さも同じようにいえます。
意味としては、より大きな器、可能性への挑戦のために、音楽から楽譜を外すように、歌からメロディ、リズム、ことばを外して、自らの体の発声発音能力に絞り込んで、しっかりとその力をつけるということです。(Ei)
« Q4286.リズムの基礎的なことを教えてください。 | トップページ | Q4289.Chirs Hartの日本の歌では、言語処理が我々と違うようですが、参考になりますか。 »