Q4386.口上というのは何ですか。
A.かつては、香具師(やし)といって、「さおたけー」「豆腐屋」「金魚屋」、物売りの声が街に溢れていました。その独特な声の口上にひかれて、多くの人が道に出てきました。人に働きかける声が、街に息づいていました。しかし、今ではそれらのほとんどがなくなり、たまに石焼芋屋さんが来ても、自動再生の音声テープで、味気のないものになってしまいました。伝統芸の口上ついては調べてみてください。(♭ё)
« Q4384.ジラーレとはどのような現象なのでしょう | トップページ | Q4387.声帯の役割は、元々は何だったのですか。 »