Q.日本語は、メリスマティックでないのですか。
A.日本の歌は、一音節に一つの音をあて、(これをシラビックという)一音節に多数の音符をあてて(これをメリスマティックという)こなかったのです。
たとえば、
「上海」は、
日本語で考えると、 「シャ・ン・ハ・イ」となります。英語で考えると、 「Shan hai」です。
日本語の歌は、日本語とも異なるといえます。一音節に対し多数の音をとることも、多数の音節に対し一音でとることもなかったのです。昔は、日本でも産字(声明で一字一字を長く伸ばし、メリスティックに歌うソロ)というのもあったそうですが、今は、そういうこともなくなりました。(♭ф)