サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q. 声域が狭いので拡げたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 | トップページ | Q.仕事や恋愛と声についてどう考えるとよいですか。 »

2017年11月27日 (月)

Q.日本人は息の音が聞こえない?

A.すぐれた歌やせりふの表現には、「息が通っている」と思います。表現では、声そのものよりも、息が決め手となるといってもよいほどです。芸が高まるにつれ、表現したものに効果的には、息が入って聞こえてくるものとなります。

でも、日本人のせりふ(特にナレーション)や歌には、あまり息の音は聞こえません。最近のはエコー(正式にはリヴァーブ)がかかっており、尚さらわかりません。ちなみに、このリヴァーヴ機能は、私は日本人の歌をだめにした一因と思っています。

歌の成立には、どこの国でも、体からの息が声を介して、さまざまに変じさせて成り立っています。せりふがたたみかけられ、その延長上に歌が聞こえてくるものではないでしょうか。日本では、歌を、「ことばがメロディにのっているもの」という捉え方になりがちです。そこですでにプロセスを大きく飛ばしてしまっているように思います。(♭ф)

« Q. 声域が狭いので拡げたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 | トップページ | Q.仕事や恋愛と声についてどう考えるとよいですか。 »