サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

カテゴリー

Q&Aについて

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

トレーナーの選び方

ヴォイトレレッスンの日々

« Q.話に自分の印象を残したいのですが。 | トップページ | Q.子音で音高を処理するというのはどのようなことでしょうか。 »

2018年1月 6日 (土)

Q.共鳴について教えてください。

A.共鳴のスペース(口腔、鼻腔、胸郭)を確保したら、その次に必要なことは、声帯をきちんと合わせるということです。

共鳴スペースを広げるように練習すると、初心者のかたは、ボオーっと焦点の定まらない、あくびのような声になってしまうことが多々見受けられます。空間を広げるよう言われて、確かに喉の奥、鼻腔などが広がったとしても、それだけでは不十分です。

民謡歌手は倍音が多いと言われていますが、彼らの特徴として素晴らしいのは、息の吐き方、そのスピードです。ポップス歌手がかなわないほどの息のスピードがあります。民謡歌手でプロになられる人の多くは、子供のころから訓練を積んでいると言われています。そのため、揺るぎのない発声を手に入れていると思います。この息のスピードがあるから声帯がきちんと閉めることができるのです。

発声練習の時に、体はリラックスして共鳴腔を確保しつつ、スピードのある息を吐くという練習を積み重ねてみてください。(♯β)

« Q.話に自分の印象を残したいのですが。 | トップページ | Q.子音で音高を処理するというのはどのようなことでしょうか。 »