Q.なぜ発音をマスターできないのですか。
A.私たちが認識していないから、言い分けられないのですが、日本語で普段使っている中にも、たくさんの音があります。文字としての50音(実際は100~150くらい)でなく、音声としてはけっこうあります。
そういうものに敏感になっていくのも、耳を鍛えることになりますね。
たとえば、腹話術師、いっこく堂さんは、従来、腹話術でははずしてきたマ行を唇をつけずに舌でつくって、明瞭に発音できるようになったそうです。ここまでのことは、無理ですが、何事も訓練しだいということです。
(♭ф)
« Q. 声が裏返ったり、不安定になります。 | トップページ | Q.スポーツをしたあとなどに、よく声が出ると思うのですがどうでしょうか。 »