Q. 母音が基礎であることはわかっていますが、シンプルな発音になるほどに力みが入ってしまいます。
A.そのように感じる原因のひとつは、息が流れていない(母音だけになると息が停滞する)からだと思います。息の流れに声が乗って出ていきますが、息が進みにくい状態だと人は無意識的に「声が出にくい」と感じて強めに出そうとしてしまう(喉を押してしまう)ので、結果として「力んでしまう」と感じるのです。
シンプルな発音になるほど力むというのは、その通りなのです。子音が多くなるほど発音が忙しくなる、複雑になると、一見見えますが、本来は子音が息の流れを促したり、歌いやすさを助ける役割を担ってくれることが多々あります。
そのため母音単体だけにとらわれずに、息の流れを促す「無声子音」をつけて練習することをお勧めします。例えば子音Hをつけて「Ha」にするだけで、喉に当てることをすぐに回避できます。また「Sa」や「Fa」で子音をしっかり発音することで一音目の安定した歌い出しの練習、身体の踏ん張りを入れてから発声する練習を安全に行うことができます。(♯α)
« Q. 英米の英語の違いを知りたいです。 | トップページ | Q. よい姿勢で歌いたいのですが、猫背なので胸を広げるように意識していますが、それで合っていますか。 »