Q.日本語にリエゾンはないのですか。
A.連声(れんじょう)とよばれるものがあります。平安時代末から室町時代にかけてよく使われました。
例をあげておきます。
m+ア行、ヤ行、ワ行→マ行、三位(さんみ) 陰陽師(おんみょうじ)
n+ア行、ヤ行、ワ行、→ナ行 因縁 観音 天皇 反応 銀杏
t+ア行、ヤ行、ワ行、→タ行 雪隠(せっちん)(♯)
« Q.「おもしれぇ」というのは、方言ですか。 | トップページ | Q. 呼吸の練習は、歌の上達への近道だと言われたのですがどういうことでしょうか。 »