Q.音楽療法は、日本古来にもありましたか。☆
A.梁塵秘抄口伝集で、熱や腫れもの、目の病に、今様が効いたようなことが書かれています。
死ぬときに、声に出して唱えて歌謡往生していたのです。
貝原益軒は「養生訓」に詠歌舞踏の効験を述べています。
友清歓真(ともきよよしさね)の音霊の法も加えておきます。
« Q.音楽療法は、神事と関わりますか。 | トップページ | Q.日本人の音楽の捉え方の特徴は、何ですか。 »
A.梁塵秘抄口伝集で、熱や腫れもの、目の病に、今様が効いたようなことが書かれています。
死ぬときに、声に出して唱えて歌謡往生していたのです。
貝原益軒は「養生訓」に詠歌舞踏の効験を述べています。
友清歓真(ともきよよしさね)の音霊の法も加えておきます。