レクチャー・レッスンメモ No.280
1、発音<発声
2、高/大/長/質
ハード
ソフト
生理―演技 なりきりの声
声楽と役者の表現差(死ぬときの声)
キャパ
体 息 声
続ける の勢い 絶対量
たべる ねる
母音
固める、抑える
最終目的
詩吟 漁師の声
×ハスキー
×小さい声しゃべる
×高い小さい声
△裏声
日本人、日本語、話し方とイタリア語
1、高→低 話のポジションへ発声の確保なし
2、低→高 フォームで同質にもっていく
1、舌出す
声の方向性(呼吸)
距離と空間把握
息止まる(しゃべりきる フレーズ)
大きく吐く(ため息)
Haiueo ブレス変える