« 最新ヴォイトレ論 読み方と学び方☆ No.291 | トップページ | 「声と精神的な問題(メンタルセラピー)」 No.292-1 »

「次代のゆき手」 No.292

文明は、硬く四角く乾き、文化は丸く柔らかく潤っているような気がします。自然、生物は前者、 技術、生産物は後者なのでしょう。 つくったものは、角ばって硬く、乾燥しています。生きものは、丸く柔らかく水っぽいものです。男女であれば、女性が後者において勝るといえます。 日本は今や、女性が強く、男性性が中性化してきていて、それは、何を表しているのかと考えるのですね。 日本の歴史は、戦に明け暮れた時代と文化の育った時代が交互に来たわけです。木村尚三郎氏は、平成、大正、江戸は、女時で、昭和、明治、安土桃山、奈良は男時、それは交互にくると述べていました。

平成の次に男時が来るとなると物騒です。国際紛争、貧富格差、移民、大災害、力による変革期となるのでしょうか。

« 最新ヴォイトレ論 読み方と学び方☆ No.291 | トップページ | 「声と精神的な問題(メンタルセラピー)」 No.292-1 »

5.プロフェッショナルの伝言」カテゴリの記事

ブレスヴォイストレーニング研究所ホームページ

ブレスヴォイストレーニング研究所 レッスン受講資料請求

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

発声と音声表現のQ&A

ヴォイトレレッスンの日々

2.ヴォイトレの論点