「答えの限界」 No.353
私は、この研究所で数多くの「問い」をトレーナーやクライアントに、そして、この世の中にも求めてきました。
研究所のQ&Aブログには1万件にもなろうとする問いと回答が掲載されています。
回答といっても、読む人には必ずしもその人に合った個別のものにならないので、「例」、「サンプル」として、オープンにしているつもりです。一例だけを正答としては、その人に当てはまらないことが多いので、何人もの、いくつもの答えを挙げています。
未だうまく解答できないものもたくさんあります。シンプルに答えているものほど、多くの問いをそこに含んでいると思われます。それが、一般的な答え、「例」「サンプル」の限界なのです。
それをふまえてうまく活用しお役立てください。
「5.プロフェッショナルの伝言」カテゴリの記事
- 「極意」 No.405(2025.05.01)
- 「情報と表現」 No.404(2025.04.01)
- 「問うて考えておく」 No.403(2025.03.01)
- 「表現のエネルギー」No.402(2025.02.01)
- 「身体の力」 No.401(2025.01.01)