No.364
掟
枠
意思表示
気組み
奇抜
枯淡さ
率直
難解
世代交代
仕勝手
わがまま
ごり押し
元気
餅屋
古来
考察
芸能者
切実
芸談
収録
達人
楽天家
時分
真
ネクタイ
魅力
衰え
舞台
老い
認識
« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »
掟
枠
意思表示
気組み
奇抜
枯淡さ
率直
難解
世代交代
仕勝手
わがまま
ごり押し
元気
餅屋
古来
考察
芸能者
切実
芸談
収録
達人
楽天家
時分
真
ネクタイ
魅力
衰え
舞台
老い
認識
<レッスンメモ>
〇昭和とソングの消失
浪曲は「一に声、二に節、三に啖呵」(春野百合子)
一年を歌会始で始め、紅白歌合戦で締めていたのが、昭和でした。
阿久悠は、「書き下ろし歌謡曲」(1997年)で「歌が空を飛ばなくなった」と(1982年くらいに言ったらしい)記し、「ヘッドフォンで聴く歌は点滴、ミュージッ
クはあるが、ソングはない」と嘆きました。 [654]
ことばは、ポップス化していく
80年代、コピーライター、ポピュラー音楽の歌詞、文学のことばが、もてはやされました。
「サラダ日記」と「ノルウェイの森」が、1987年です。
<レクチャーメモ>
〇日本と世界
メメント・モリ(死を想え)からカルぺ・ディエム(その日の花をつめ)
Zoomは、中国人がアメリカで1997年起業
グローバリズムによる金融管理での経済維持
移民大国日本、在留外国人数(2015年、年間の受入れ数)283万人は、世界4位
移民は優秀。ダイバーシティと高学歴
アメリカの中国人留学生37万人、日本人留学生2万人
フランスのシラク3原則、子育て支援
LGBTQからSOGI(Sexual Orientation Identity & Gender Identity)性向指向と性自認
地球の人口支持力は120~130億人
文明は、化石燃料、鉄鉱石、ゴム
先進国のハイテク化と中間層の没落
日本は、世襲が5割超。
公文書と決定プロセスの検証力のなさ。
日本の食糧自給率:カロリーベース38%、生産額ベース66%
ベイズ理論とベイジアン・ネットワーク
セマンティック検索/オントロジー(知識体系)
エージェント・アプローチ(人間の避けたいことを代理する)
目標と具体性、実現可能性
有意義の度合い、社会的価値
タイムリー、発展性、話題性、モチベーション
○声の使い方をイメージしよう
漠然と声がよくなりたいと思っているだけでは、声は、そう簡単によくなりません。
でも一方で、何もしていないのに声がよくなっている人もいます。その違いは、目的意識です。
仕事や人間関係をよくしようとすると、声も声の使い方もよくなるのです。何のために仕事や人間関係をよくするのかがはっきりしているほど、声はよくなります。
○声を使うシーンをイメージしよう
あなたがこれから一週間で声を使うシーンをリストにしてみてください。何を目的にするのか、そのためにどんな効果が出たらよいのかを考えます。するとどういう声を使うのかが決まってきます。
使える声も使えない声もあるでしょう。使えない声は、あきらめるかトレーニングするかは、あとで決めましょう。使える声は、どのように使うのか、考えてみましょう。
○マイナスをプラスに修正する
過去イメージ、プラス
あなたの声について、よい思い出のあるシーンを書き出してみましょう。
過去イメージ、マイナス
あなたの声について、よくない思い出のあるシーンを書き出してみましょう。
声でうまくいった経験の乏しい人は、ネガティブになりがちです。そのイメージを探ってみましょう。
そのとき、どのような声をどう使えばよかったのかを考え、書き出してみましょう。
未来イメージ
あなたの幸せな未来のイメージを書き出してみましょう。
〇欲しいものをイメージする
衣食住、人、その他、何でも欲しいものをビジュアライズしましょう。大きな紙に絵もつけて書き込むのです。そして毎日読み上げます。
それを楽しみましょう。すると、声がよくなります。ヴォイスレコーダ―に吹き込んで、再生しましょう。そのイメージを常に想起できるようにするのです。
イメージしたことは実現します。
多くの場合、具体的にありありとイメージできないのです。イメージしても信じられないのです。「まさか、私にそんなことが起こることはない」と心の奥で考えているから、同じ日常に戻ってしまうのです。
〇イメージを信じる
「マトリックス」で、主人公がビルからビルへ飛ぶ練習がありましたね。それはイメージができて、自分もできると信じられるようになったからでした。
イメージできる力、イメージを信じられる力こそが、才能で、あなたを大きく変えるキィなのです。
最初はイメージを自ら信じられないでしょう。しかしくり返していると、信じられるようになります。そしたら、もう実現の手前なのです。
〇バーチャルとリアル
それにしても、映画の「マトリックス」は、ショッキングな映画でした。「リアルな世界よりも、バーチャルな世界の方が幸せ」と選ぶ、リアルを失うから、バーチャルがその人にはリアルとなるのです。
考えてみると、声こそが、まさにバーチャルとリアルを行き来しているではありませんか。
『行の訓育』(1939年、土方恵治)では、「霊肉一体の全身全霊を以て行ふ真剣なる自然即価値の作務を行うといふ」、これは頭と胸と手足を肚に統一する訓練です。
つまり、「生活行」です。
掃除では、まず合掌の姿勢をさせ、校長が皇祖神の正面を向き、全身全霊丹田より誓願を発声します。日本精神のあふれた曲を聞き、歌うことで、日本魂を培い、日本精神を発展させる。音楽は感情を純化するので道徳教育にふさわしく、和の精神が表れる。
日本では、一時、そのようにも偏って利用されてきたことを忘れてはなりません。
しかし、そのように使うことでのよさもありますから、要は使いようなのです。日常生活と心身(と発声)の合一こそが、理想の境地、活動のベースとなるのです。