「マニュアルからの脱皮」 No.374
学ぶことに真剣になるのは、よいことです。
しかし、それがいつのまにか、自分の器を大きくすることでなく、ハウツウやシェアの方法ばかりに目がいくようになることがあります。
また、みんなと同じように、求心化していくのは、心地よいものです。
しかし、いつも、それをよしとせずに、常にばらけさせる、ずらそうとするような思考と対策を持ちましょう。
人と違うことに耐え、人と違うことをやっている人に寛容になりましょう。
« 「戯画」(3)Vol.66 | トップページ | 「基礎教育のためのヴォイトレ」 Vol.2 »
「5.プロフェッショナルの伝言」カテゴリの記事
- 「AIと芸道」 No.406(2025.06.01)
- 「極意」 No.405(2025.05.01)
- 「情報と表現」 No.404(2025.04.01)
- 「問うて考えておく」 No.403(2025.03.01)
- 「表現のエネルギー」No.402(2025.02.01)