「熱狂について」 No.387
この夏は、いろんなスポーツで日本人選手が活躍して、多くの人が熱狂しました。
ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカさんを思い出しました。
「日本人に伝えたい本当のメッセージ」で、「熱狂は危ない」ということを述べていました。
スポーツでの熱狂は、しばしば、大騒動になることもありますが、日本人の場合、川や池に飛び込むくらいで、平和なものです。
ゴミを拾って帰るほど、冷静です。
でも、そういう瞬間を選手たちと分かちあえたら、全身全霊で味わえるのは、人間ならではの歓喜の瞬間です。
戦争と違い、スポーツでの熱狂は、いいものです。
全国各地のお祭りと共に、こういう機会が還ってきたことを喜びたいと思います。
#ムヒカさんは、世界で最も貧しい大統領と言われた人です。
日本でも7年前、来日して、ブームになりました。
給与の9割を貧しい人に寄付し続けたのです。
そのほかの語録
「貧乏とは欲が多すぎて満足できない人のことです」
「政治とは全ての人の幸福を求める闘いなのです」
「世界を変えられるわけではありませんが、あなた自身は変わることができるんですよ」
「人生で最も重要な事は勝つ事ではありません」